H269 「成田のお不動さま」として知られる「成田山新勝寺」と日本唯一の夢結び祈願「大杉神社(あんば様)」参拝&アサビヒール工場見学と試飲♪
成田山新勝寺と大杉神社参拝バスツアーです。
「成田のお不動さま」として知られる真言宗智山派大本山「成田山新勝寺」と
茨城県にある日本唯一の夢むすび大明神「大杉神社(あんば様)」を参拝します。
お帰りにはアサヒビール工場にて出来たてビールの試飲を♪
当ツアーについて 天慶3年の開山より「成田のお不動さま」として知られる真言宗智山派大本山成田山新勝寺。
このツアーの見どころ 【成田山新勝寺】 成田山新勝寺は真言宗智山派の大本山のひとつで、弘法大師空海が敬刻開眼した不動明王の御尊像を御本尊として開山された不動尊信仰の総府。そして御本尊不動明王は、真言宗の開祖、弘法大師空海が自ら一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝する)の祈りをこめて敬刻開眼された御尊像です。開山1080年を間近に控えた現在も、「成田山のお不動さま」として数多くの人びとの信仰を集めています。 【大杉神社(あんば様)】 神護景雲元年(767)に、大和国(現在の奈良県)を旅立った勝道上人は、下野国二荒山(栃木県日光)をめざす途上にありました。大杉神社に着くと、そこには病苦にあえぐ民衆がおり、それを救うべく勝道上人は巨杉に祈念しました。すると巨杉の梢に三輪明神(奈良県三輪の大神神社)が飛び移り、病魔を退散せしめたのです。やがて「あんばさま」は、「大杉大明神」と呼称されるようになったそうです。そして、常陸坊海存の奇跡の霊験から、いかなる願い事も叶えてくださる日本で唯一の神様として、いつしか大杉神社は「夢叶え大明神」と称されることとなり、鼻高天狗は「ねがい天狗」、烏天狗は「かない天狗」と呼ばれるようになりました。 |
「あんばさま」の総本宮として名高い阿波の大杉神社は、日本で唯一の『夢むすび大明神』として古来多くの人々の願いと夢を叶えてまいりました。
|
- 乗り換えなしで楽々アクセス 先行割引価格 5,480円~のお値打ち価格でご提供
- ※先行割引は予告なく終了する場合がございます
- お一人様や初めての方も添乗員が同行するプランだから安心です
- 女性の一人参加も大歓迎!座席は同性の方でご案内しております
- ※通路を挟んだお隣が異性となる場合がございます
- オプション申し込みでバスツアー限定!成田山新勝寺 特別団参札が受けられます。
- ※個人のお客様では申し込むことのできない特別のお札です。
※携帯タイプの小型札と置くタイプの箱札からお選びいただけます。(各3,000円)
※お申込み頂いたお客様は当日バス車内にて「御護摩お願い用紙」のご記入をお願いいたします。
- 厄除け・八方除け・星除けを中心として、夢むすび、交通安全などの祈願
大杉神社(あんば様)参拝
- しめはアサヒビール工場にて出来たてビールの試飲!
- ※ソフトドリンクもございます
- 雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です
- ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。
- ランクアップの楽々シートもご用意しました
- ※らくらくシートをご希望の方は、必ずシートの説明をご確認ください
※らくらくシートは、スタンダードの座席より足元の広いタイプのお座席、もしくはスタンダード2座席利用となります。
※座席の形状はスタンダード席と共通となり、左右の横幅も同様となります。
※バスのタイプにより足元の広さが若干異なります。
日程 | 予定 |
---|---|
1日目 | 【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (8:00集合/8:15発) ==
= 朱= 成田山新勝寺(自由参拝・自由昼食/約3時間) == ※成田山新勝寺の参道では、うなぎをはじめ、今川焼や串せんべい、地酒を使った酒まんじゅうなど、美味しいグルメをたっぷりと楽しめます。
= 朱= 大杉神社(あんば様)(自由参拝/約50分) =
== アサヒビール工場 (工場見学・試飲/約100分) == ※見る・触れる・飲む!工場見学でお楽しみ頂けます
== 新宿駅周辺(17:45頃の到着予定) |
お食事: 朝:× 昼:× 夕:× |
※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。
※荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償等となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。
※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
集合・出発場所
|
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 |
ツアー基本情報&ご案内
旅行期間 | 1日間(日帰り) |
---|---|
旅行出発日 | 2019年1/6(日)・13(日)・26(土)・31(木)発 |
催行条件 | 最少催行人員:25名以上 |
利用交通期間 | 往路:バス 復路:バス |
お食事条件 | 朝食0回、昼食0回、夕食0回 |
同行スタッフ | 同行 |
注意事項 | WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、 |
利用バス会社 | 日の丸自動車・亜希プロ・富士観光、他 協定バス会社 |
立ち寄り先名称 | 1.成田山新勝寺2.大杉神社 3.アサヒビール工場 |
旅行企画実施 | 株式会社 四 季 の 旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号 東京都千代田区神田小川町3-2-2サニービル 全国旅行業協会-ANTA-正会員 |