蓮と睡蓮
更新日:2020.07.27
この記事の筆者紹介
-
もしかしたら私現役の日本最高齢部類の富士山添乗員に入るかも知れませんが、添乗は大丈夫ご安心下さい。趣味も山と写真、絶景山岳写真のチャンスを求め登っています。四季ツアーの自然に触れる旅も、古からの信仰に触れる旅も素晴らしいのですが、一つ推せば「生まれ変わりの旅」の出羽三山。特に花と雪に彩られた月山は格別、そしてミシュラン評価の羽黒山と密教の湯殿山、少し脚力が必要ですが晴れれば感動ものです。皆様ぜひ。
※コロナ禍後の旅行形態は不透明ですが、良い方向に向かうことを願うばかりです。
Latest entries
- 添乗日記2022.05.24今年も見事でした!吉野山千本桜と世界遺産の寺社
- スタッフブログ2020.07.27蓮と睡蓮
- スタッフブログ2020.07.03聖天宮 神のお告げで作られた日本最大の台湾・道教の聖廟
- スタッフブログ2020.06.26初冬の上高地
写真の選択に手間取ってしまい、皆様がこれを読まれる頃にはハスの季節は過ぎていますが、7月のコロナによる自己外出自粛と梅雨のままならない日々の晴れ間に、何十年ぶりかですが近くにある春日部市内の蓮池に出かけてみました。
遠くから目指す蓮池を見てびっくり、私の中では蓮の花の色は赤というイメージでしたがここに来てみたら殆ど白い花ばかりで少し物足りない気分。
見れば入り口から奥には別の赤い花の池もありましたがやはり大勢は白でした。
不思議に思いちょうどそこに居合わせた大声で話している地元の長老に聞いてみると、そう昔はみんな蓮も若い頃は赤い花をいっぱい咲かせていたのですが、他の花にも色変わりする事象もある様にここの池のも長い年月を経るごとにだんだん白く変わっていってしまったと言う事でした。
■花の色変わり
花の色変わりについて千葉の大賀蓮公園に聞いてみたらそれは有りだそうです。
蓮の増殖は、花托から種子が落ちて増える方法と、蓮根による方法があり、特別に管理されていない蓮池では種子による自然交配が進むと花の色変わりが進むことは考えられ、一方蓮根による増殖は色変わりが起きないと言う事でした。
■花托と蓮の花は早朝
蓮の花の中心部に花托が有り、これが蜂の巣のように見えることから古くは「はちす」と呼ばれていたのが、蓮の名前の由来のようです。
蓮の花は早朝から午前中に開いており、正午前には閉じ始めます。
毎日だんだん開花時間が早まりつつこれを繰り返し、一つの花の寿命は4日間だそうです。
よくある話では午後に見物に訪れ、まだ開花時期には早いと判断するのは間違いだそうです。
■蓮と睡蓮の違い
蓮と睡蓮は、同じ水辺に生息しますが下記のように幾つかの違いが有り、
※水面に花が咲くのが睡蓮
※水面より高い位置に咲くのが蓮
タグ